学生から社会人まで幅広く需要のある留学。「英語力を身に付けたい」「海外の生活に憧れる」といった様々な理由から留学を考えたことのある人も多いのではないでしょうか?しかし、いざ留学するとなっても、留学先の決め方などに不安を感じることもありますよね。そんな方におすすめなのが、スクールウィズ(School With)です。スクールウィズ(School With)は留学・語学学校の総合サイトで、留学支援を受けられたり、留学先の口コミを確認できたりするものです。今回はスクールウィズ(School With)がどのようなサイトなのか、まとめました。
目次
スクールウィズ(School With)とは?
スクールウィズ(School With)とは、国内最大級の留学・語学学校の総合サイトです。留学先の学校情報や口コミなどを確認することができるだけでなく、渡航までの支援を受けることができますよ。
初めて留学に行く人でも安心して手続きが行えるほどに情報量が多く、まとまっているサイトです。また、代理店手数料を無料で支援してくれるので、留学前の出費を抑えることができる点も魅力的ですね。
【スクールウィズ(School With)の特徴】
✔︎国内最大級の留学・語学学校の総合サイト ✔︎留学先の学校情報だけでなく、口コミも検索できる ✔︎個人カウンセリングや説明会など、オフラインのサポートも充実 ✔︎代理店手数料や海外就職希望者のサポートも無料 ✔︎2カ国留学のサポートも可 ✔︎学校倒産保証付き |
スクールウィズ(School With)での検索方法は?
スクールウィズ(School With)では、留学先の学校を探すのに、4つの検索方法があります。1つ目はランキング。2つ目は留学先の国。3つ目は特徴。4つ目は目的です。
1つ目のランキングは、留学経験者のデータに基づいて出された人気学校ランキングというものから探すことができます。年代 × 性別 × 属性(学生 or 社会人)を設定すると人気学校ランキングがわかります。
2つ目の留学先の国は、国ごとに語学学校を検索することが可能です。世界35カ国以上の国から検索することができますよ。また、「オススメの国診断」というもので、自分にあった国を提案してくれる機能もあります。
3つ目はの特徴は、語学学校の特徴ごとで検索することができるものです。「TOEIC対策コースがある語学学校」「外国人生徒が多い語学学校」など、30の特徴から検索することが可能です。
4つ目の目的は、留学の目的によって検索することができるものです。「キャリアアップのため」「異国文化・生活を感じるため」など、11の目的から検索することができますよ。
スクールウィズ(School With)の口コミは?
スクールウィズ(School With)では、自分の気になる学校の概要や料金だけでなく、口コミを確認することが可能です。実際に通った留学生の声を聞くことができますよ。実際に、下の写真のような形で口コミをみることができます。
ただし、スクールウィズ(School With)の口コミにはいいコメントしか掲載されないという噂も存在します。サイト内の口コミを確認しても、確かに悪いコメントは中々見当たりません。実際に学校を決める時は、スクールウィズ(School With)だけでなく、他の媒体でも口コミを確認してみると安心かもしれませんね。
スクールウィズ(School With)の留学サポートは?
スクールウィズ(School With)では主に、カウンセリングと説明会・セミナーの実施を通して留学のサポートを行なっています。
カウンセリングでは、メール相談・個人面談(Skypeまたは対面)・電話相談のいずれかで留学準備について相談することができます。また、相談後も渡航までのサポートを受けることができますよ。
毎週東京オフィスにて留学説明会を行なっているだけでなく、留学にまつわる様々なテーマでセミナーを行なっています。
スクールウィズ(School With)では、これら全てのサポートを手数料無料で行なっています。また、他にもプレゼント特典など、スクールウィズ(School With)を利用することによって得するポイントがたくさんありますよ。
スクールウィズ(School With)が運営する「留学Blog」とは?
スクールウィズ(School With)では、「留学Blog」という留学情報メディアも運営しています。
ここでは留学の基礎知識や体験記、各地域のオススメ料理など、様々なテーマを取り上げています。国やカテゴリーから記事を検索することができますよ。
スクールウィズ(School With)と併せて利用してみてくださいね。
行きたい学校を見つけるまでの流れは?
スクールウィズ(School With)を利用して渡航するまでの大まかな流れをお伝えします。
①計画を立てる
まずは、留学の目的に併せて目標や留学期間を設定しましょう。スクールウィズ(School With)には「留学計画早見表」というものがあるので、こちらを参考にしてみるといいですね。
また、計画を立てる際に個人カウンセリングや留学説明会に参加することもオススメします。
(引用:https://schoolwith.me/quick_reference)
ちなみに、こちらの時間設定は、下記のような計算で行われているようです。
留学中の勉強時間 | <平日>520分
1日レッスン400分 + 自習 or 課外学習120分 |
<休日>520分
自習 or 課外学習520分 |
|
週と月あたりに換算した勉強時間 | <1週間>61時間
520分 × 7日 |
<1ヶ月>260日
520分 × 7日 |
②学校を選ぶ
計画を立てることができたら、学校を選びましょう。国、留学の目的、学校の特徴のいずれかで学校を検索してみるといいですね。また、計画を元にカウンセラーに直接オススメの留学先を聞いてみるのも良いでしょう。
各学校の詳細は下の写真のページから確認することができますよ。こちらから、学校の概要や口コミを見ることができます。また、より詳しい情報が知りたい場合は、同ページからパンフレットを取得することができますよ。
最初は気になる学校を10〜15校ほどリストアップしてみることをオススメします。その中から概要や口コミを読んで気になる学校を5〜10校ほど絞って見積書を同ページから請求し、費用を確認してから申込むという流れを取ると、自分の中でしっくりくる学校を見つけることができるでしょう。また、その時に気になる学校はスクールウィズ(School With)以外のサイトからの口コミを確認しれみると安心ですね。
ちなみに、気になる学校はお気に入り登録しておくと良いでしょう。お気に入り登録すると、最新の口コミが追加されたりした時に通知がくるようになりますよ。
③手続きを行う
口コミや見積書などから、行きたい学校を絞ることができたら、申し込みを行いましょう。各学校の案内ページになる「お申し込み」というボタンを押すと完了します。
また、お申し込み後も渡航までのサポートを受けることができますよ。
④渡航する
準備が整ったら、いよいよ渡航することができます。
渡航後も、スクールウィズ(School With)で留学期間の延長や転校の相談をすることができますよ。また、専門スタッフが学校でのトラブルに対応してもらえるようになっています。
スクールウィズ(School With)を利用するメリット・デメリットは?
最後に、スクールウィズ(School With)をオススメする人や利用するメリット・デメリットをまとめました。
【オススメする人】
✔︎留学初心者の人 ✔︎安価で留学準備を行いたい人 ✔︎まずは留学先や学校を簡単に情報収集したい人 |
【利用するメリット】
✔︎手数料無料で渡航前・渡航中のサポートを受けられる ✔︎各学校の概要や口コミを簡単に検索できる。また、見積書やパンフレットも取得できる ✔︎専門サポーターからのカウンセリングを受けられる ✔説明会やセミナーを通して留学コミュニティを得ることができる |
【利用するデメリット】
✔︎各学校の口コミがいい情報しか載っていない |
スクールウィズ(School With)を利用して自分にあった留学先を見つけよう!
スクールウィズ(School With)は初めて留学に行く人でも安心して準備を進められるように、国内最大級の情報が集まっているだけでなく、サポート体制も充実しています。手数料無料で留学相談や手続きを行なってくれるので、留学前の出費を抑えることもできますよ。
一方で、口コミの内容は比較的偏った情報だけが集まってしまっているという欠点もあるようです。学校を絞る時は、ぜひ複数のサイトの口コミを参考にしてくださいね。
コメントする